□ホーム |
最近のコラム一覧 |
|
過去の話題 |
|
過去の記事(78) |
|
カレンダー |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
|
サイト内検索 |
|
ログイン |
|
|
にほひ |
今年は秋雨が続いたため金木犀の香りはほんの一瞬しか匂うことが出来なかった。 秋〜冬の訪れを実感する、なんとも言えない匂い。切ないんだけどいいんだよね。
昔はラベンダーと並んで芳香剤でも人気でクルマやトイレなどによく置かれていた。 秋の、それもほんの一瞬しか匂うとこの出来ないものが「なんとな〜く金木犀?」 という香りで一年中匂える(匂わさせられる?)ようになった。 金木犀の香りのイメージはいつしか「秋のロマンティックな香り」から「トイレの香り」 に変わってしまい、今では不人気らしく店頭でもあまり見掛けなくなった。
現在はもう少し曖昧な香りが人気のようだ。例えば「森林の香り」。 ”スギ”とか”マツ”とかを限定しているワケではない。 (言ってみれば『イメージのみ』ということだ) で、強い匂いで悪臭を隠すというよりは、匂いの元は他の手段で絶って 「やさしい香り」で包むという感じに変わって来ている。気持ちは判るけどね。
でもたまに安っぽ〜い強引な芳香剤の匂いが嗅ぎたくなるんだよねぇ。
高校生時代に親元を離れ一人暮らしをしていたわだすは部屋のタバ●臭を誤魔化すために母が尋ねて来る時には「エアー・シャルダン・ローズの香り」をシューッと一吹き(本当は五吹きくらい)していたのである。(これがかなりキツイ) なので安っぽ〜い強引な芳香剤の匂いを嗅ぐとその頃のことを思い出して切なくなるワケ。 因みに母には当然バレバレだった(母後日談)のでR
そう言えばこの間も「にほひ」のこと書いたよね。またかよ?って?? だってわだすは「にほひフェチ」でもあるワケだから…。
てな感じで明日はリーダー(木暮)と入れ代わりでミナミホイールへ。
|
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:3
(2005/10/22(Sat) 00:36:31) |
フェチ |
知り合いのデザイナーにマイク・フェチがいる。 写真のマイクはほぼ'50sのもの。 しかも当時の演説用のスタンドに付けられている。 全くおバカだねぇ。
しかーし、気持ちは判る。 木材フェチのわだすだから。
|
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:3
(2005/10/21(Fri) 01:33:54) |
BAGOOOON |
昨日1時間以上遅刻して来た男↓に「お詫びの品」を貰った。 東洋水産(株)の「焼そばBAGOOOON」(焼そばバゴォーン、と読む)
昔はTV・CMもガンガンやってて全国で買えたのにいつの間にか東北・信越の 限定品になっていた。
もう随分食べてないので味は忘れちまったな。 スープが付いてんだよね、別に。
なーんか食べるのもったいない…。
|
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:3
(2005/10/20(Thu) 03:04:40) |
カフェオレじゃなくて、 |
最近首都圏のコンビニでスタバのカフェオレが売り出されて話題になっている。
新しもの好きな日本人のせいなのか、戦略的に少なめにしか出していなかったのか、 兎に角店頭では売り切れ状態が続いた。 値段も普通は¥137〜¥158位なのに対して¥210と強き。なのに売れまくり。
で、少し落ち着いて来たのか、先日やっと口にすることが出来た。 ヒジョーにミルキーで確かに旨い。(=カロリーも高い) でも、他に比べてダントツに高いワケだから”当たり前”という印象。 衝撃度は「あの製品」が登場した時には全然かなわない。
そう「あの製品」とはグリコ乳業の「カフェオーレ」(カフェオレじゃない) 発売されたのは26年前。それまではなんたって所謂「コーヒー牛乳」しかなかった ワケだからね。かなりの衝撃だった。 今飲むと少々甘過ぎる感じも否めないが、やっぱり旨いんだよなぁ〜。 しかも¥100だもんね。200mlという量もステキ。
わだすはスタバが大好きなんだが「どうよ?感」が漂う強気な¥210がどうにも…。 やっぱりお店に行って飲むのが一番だね!
|
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:22
(2005/10/18(Tue) 01:05:16) |
お笑いコンビ其の弐 |
先日無謀にも名古屋で「中森ソロ」をやって来た。 元々歌はあまり上手くはないが、それにしてももう少し上手く歌えるハズだったのだがなぁ。 あまりのキンチョーで情けないことに…。 観に来てくれたみなさま、ありがとうございました! 鍛え直していつかリベンジを。
で、東海地方なので例のCMを観ようと何処にいてもTVをつけっぱなしにしていたのだが、 結局観れず。観れた人はいるのかなぁ???
因みに木暮店員が接客している”オオノキヨフミ・カップル”の相手役の方は ナント、かつてわだすが七十七銀行のCMの時に「プロポーズ」した相手なのだ。 なんだかビミョーな気持ちだったナー。
そして渋谷クアトロにてベベチオのライヴ。 回を増すごとにどんどんよくなって来ている感じ。曲もいいしねぇ。 なにしろ歌も”前日のわだす”と違ってスンバラスィし。 今週末にはミナミホイールにも出演するのでR |
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:51
(2005/10/17(Mon) 02:47:10) |
風邪ひいた。 |
季節の移り変わりについて行けず、キャッチ・コールド。 熱は無いのだが悪寒がして咳が出る。 (熱と言えば、英語の授業で教わった『枯草熱』ってなんなんだろう? 確か”Autumn fever”の訳だったような…)
ライヴも近いので早く治さなきゃいけないのだが、昨日カーネーションと 曽我部恵一バンドのライヴを観に行って来た。 両バンドとも「秋」を感じさせない熱いライヴを繰り広げていた。 お陰で?更に具合が悪くなり、終了するや否や退散した。
先日発売されたカーネーション「Runnin' Wild Live」(写真) わだすも数曲参加しているのでよかったら聴いてみてちょ!
|
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:22
(2005/10/05(Wed) 13:20:02) |
ジャンキーだけど…。 |
久し振りに大好きな餃子を食べた。
ルックスはヒドイがこれが旨い。 なにしろラードで揚げた後にお湯で煮てあるのだ。もう、どろんどろん。
タレにはニンニクがギッシリ。コレを食べた後、人には会ってはいけない。 (が、わだすはその後打ち合わせに…。すまん、ダンくん)
で、気を付けなければいけない点が一点。絶対に服に飛ばしてはいけない。 ラードのシミが落ちないのだ。かつて写真撮影のあと衣装を着たまま行ったのだが 残念ながらその後その衣装を着ることはなかったのでR
|
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:33
(2005/10/02(Sun) 01:05:45) |
|
□200511のログ □200509のログ |
|