□ホーム |
最近のコラム一覧 |
|
過去の話題 |
|
過去の記事(78) |
|
カレンダー |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
|
サイト内検索 |
|
ログイン |
|
|
ホエイパウダー、って??? |
オレはパン好きである。 特にクロワッサンやデニッシュのようなバターたっぷり系が好きだ。
出来れば全部パン屋さんで買って来て食べたいのだが、そうもいかず、 大手製パン会社のものを食べたりするワケだ。 特に朝のトーストなどはそいうものが多い。
で、もともと食品のパッケージの成分表を見たりするのが好きなのだが、 パン類等に入っている「ホエイパウダー」というのが気になって、気になって。 何故か字面から「ホヤ」を想像してしまい、ボケーッと成分表を見ながら食べていたりすると どうにも美味しくない感じが…。
なので、今日調べてみた。 そしたら「ホエイ」=「乳清」だった。 なので「ホエイパウダー」は「乳清の粉」ということになる。 (乳清=チーズなどを作る際に生まれる上澄み)
なーんだ、海のナゾ(ホヤは植物と動物の中間)の生物じゃないんだぁー。ホッ。 明日から美味しく食べれるゾ!
なんて、みんなにはどうでもいいことだね。 |
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:25
(2005/09/29(Thu) 00:32:37) |
ライヴ2本。 |
photo by 櫛引彩香
23日に心斎橋クラブクアトロでベベチオのライヴ。 25日に下北沢440でビッキーのライヴ。
大阪ではライヴ終了後飲み過ぎで翌日久し振りに二日酔いになってしまい全く起きれず、 という…。でも楽しかったナー。(10/10は渋谷クラブクアトロ)
ビッキーとは久し振りだったが、とてもよい感じだった。 色んな意味?で大人になったという印象。また誘ってくれっ! で、軽〜い打ち上げで”ひょうたん”の漬け物を食べたのでR(写真)
|
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:30
(2005/09/26(Mon) 23:29:10) |
何故かウチに…。 |
ゴンチチ様愛用のチューニング・メーターがオレの手元にある。 手違いでやって来たのだ。
既に生産が終了しているものらしく「なくなったぁーっ!」と かなりの騒ぎになったそう。
そんな騒ぎになっていたとは全く知らず「ゴンチチ使用のメーターでチーニング してゴンチチの曲を弾こーっと♪」なんて、一人で盛り上がっていたのである。
勿論その後すぐに連絡をしたので先方も一安心、と。
ゴンチチ様には悪いがちょびっと楽しかったのでR
さて、明日は心斎橋クアトロでイベントが。ベベチオのお手伝い。 時間がある方は是非!!
|
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:31
(2005/09/23(Fri) 00:26:32) |
遂に行って来た! |
「愛*地球博」 もう無理かなぁ、って思ってたから行けただけでウレシかった。
滞在時間は正味1時間30分。ちゃんと見たのはイタリア館のみ。 美味しい、と噂のヨーグルトを食べにブルガリア館に行ったが長い行列に断念。 フードコートでカレーを食すも、ぬるい、まずい、たかい、の3拍子がバッチリ 揃っていた。やっぱりね、って苦笑い。
殺気だっているファミリーを多数目撃。なんだかナー、って思っていたのだが、 おそらく自宅から作って持って来たであろうおにぎりを仲良く食べていた初老 の夫婦を見掛けてちょっとホッとしたのであった。
次は2010年の上海。 間違いなく行かないだろうな。 |
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:29
(2005/09/22(Thu) 03:29:07) |
東京に戻って。 |
昨日はベベチオのワンマン・ライヴだった。 ニュー・アルバムのレコーディングが終わったばかりの彼らは一回り大きくなっていた。 兎に角色んな意味で気のおけないスバラシイ2人組なのである。 次のライヴは9/23に心斎橋クラブ・クアトロだ。 これまた、楽しみ!!
で、今日は久し振りにビッキー(櫛引彩香)のリハーサル。 9/25に下北沢440でライヴがある。 今回はこれまた久し振りに2人きりで演奏する。 ビッキーもニュー・アルバム(いいよ〜)を録り終えたばかりなのでR
|
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:45
(2005/09/16(Fri) 02:13:44) |
旅の前に。 |
早起きして投票に行って来た。
投票所にはCDラジカセが持ち込まれており、そこからは絶妙なボリュームで 大好きなサイモン&ガーファンクルの「スカボロ・フェアー」が流れていた。 そこが学校ということもあり「卒業」を初めて観た高校生の頃を思い出した。
考えてみれば選挙権も無いのに今よりもずっと政治に感心があったなぁ、と。 そんな本も沢山読んだし、友達ともよく話し合ってた。
それを考えたら選挙権を持っている今、尚更投票に行かない手は無い。
しかも投票しなきゃ後で文句も言えないじゃん。ねっ。
さて、出掛けるかな。
|
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:0
(2005/09/11(Sun) 09:17:30) |
続、学校の話し。 |
ついでにもう一つ久し振りに思い出したことがあった。 オレが1年生から2年生に上がる迄の1年間在学したことのある中学校の話し。
転校が決まった春に(寂しいんだよね、これが)隣の中学校と合併することになった。 それに合わせて校章も新しくするということになり、両校の在校生からデザインを募った。 転校が決まっていたオレも提出することに。
そしたらなんとオレのが選ばれちゃったワケ。 新しい校章を見ることもなく引っ越してしまい、未だに見ていなかった。 で、昨日ついでに思い出したのでHPを見てみたら、あった、あった校章が。
しかし、もはや「確か、こんなのだったよなぁ…」。くらいしか記憶にない。 果たしてオレの名前は記録されているのだろうか???
何時か行ってみようっと。 |
固定リンク |
トラックバック:1 | レス:0
(2005/09/01(Thu) 23:40:28) |
|
□200510のログ □200508のログ |
|